こんにちは。きい散歩の美柑です。
2/6に行われる新宮市の神倉神社のお燈まつりに向けて
● どこで見物すれば良く見えるか?
神倉神社に下見に行ってきました。
祭りの参加者以外は神社の中には入れない為、場所選びが大変です。
新宮市神倉神社のお燈まつりとは
お燈まつりは毎年2/6、白装束を着て腰にしめ縄を巻いた「上り子」と呼ばれる男達総勢2千人以上が、松明を持って、神倉神社の急こう配の石段を、頂上から駆け降りて来るという、迫力満点で勇敢(命知らずなのか?)な火祭りです。
2千人以上もの人が火を持って山を下りるので、山が燃えているように見えます。
早さを競い合うので、先頭の男達は石段を全力で駆け降りてきますが、後ろの方の人たちはゆっくり一歩ずつ降りてきます。
この急な石段。
私が初めて上った時「死ぬんちゃうん?」と思ったこの階段を
早い人たちは3段も4段も飛ばしながら降りてくるそうで
とても想像できないので、是非その姿を肉眼で見てみたいのですが
お祭りの関係者以外神倉神社の中には入る事ができない為、神社の外で見る事になります。
神倉神社のお燈まつり 近くでよく見える場所は?
見物客は、神倉神社の橋より先には入れません。この橋の手前で見ます。
しかし、橋の真ん前でも上り子が石段を駆け降りてくる姿は見えないのです。
ではどこからだと見えるかというと・・
橋の左側から細い道になっているのが分かりますか?
ここに入ると小川沿いに人が通れる通路になっています。
奥の方まで行くと、しっかり神倉神社の石段が見えます。
ただ、場所によっては木の枝に遮られ見にくい所も多いです。
私も去年この場所から見ました。
木の枝で見えにくかったですが、隙間からは見えました。
しかし、お祭りの関係者の方に聞くとこの場所は毎年、アマチュアカメラマンが早くから場所取りをしているようです。
良い場所を取るのは大変かもしれませんが‥
早めに行って下見しておきましょう。
お燈まつりの場所取りは何時ごろから行っといたらいいだろう?
上り子は5時頃から徐々に神倉神社の上まで上り始め、7時には皆上までのぼります。
7時半ごろに松明に火が付き、8時に開門し一斉に上り子達が駆け降りてきます。
早い人なら5時頃から小川の前の場所を取っている人も居るようですが、3時間も待つのは気合が要りますね。
しかもここ、小川というよりはドブです(^^;
生活排水が流れてるようで、ドブ臭いニオイが漂っていました。
因みに、地元の人は6時半とか7時頃から神社の前で待つそうです。
最後に
YOUTUBE動画を色々見ても、開門直後のシーンの動画はあるのですが、一番急な石段を走って降りる姿を撮影されたものは見つけられませんでした。
どうやってあの直角に近い石段を走って、しかも3段も4段も飛ばしながら降りてきてるのか、見てみたい‥‥
近くで見る事が難しいお燈まつり、だからこそ
ドローンで撮影して欲しい!!
とっても見てみたいです。
新宮市さん‥お願いします。
コメント
いやぁこれはまた貴重な情報をありがとうございました、そんな路地が有ったとは全く気付きませんでした。
駐車場の件も教えて貰ったから、機会が有れば是非とも訪れるつもりです♪
今年は水曜日だから駄目ですね(^_^;)
モノノフ様
いえいえ、、丁度、社務所の方がいらっしゃって、お祭りの事について色々聞けました。
ゴトビキ岩の縄の取り換えをしている時期でした。
水曜ですか(;゚Д゚)
忘れてました。ありがとうございます!