2017-04

ホテル・温泉等

白浜の日帰り温泉とれとれの湯はこんなお風呂!岩盤浴が沢山あっておすすめ

とれとれ市場に隣接する日帰り温泉のとれとれの湯は、お風呂の種類が多く、岩盤浴もあり食事処もあり、家族で楽しめる温泉施設です。 旅行の帰りや、とれとれ市場でお土産を買ったついでにちょっと立ち寄るのに丁度良い場所にあるんですね~。 ...
イベント

白浜花火大会の駐車場料金と何時までに行けば停められる?交通規制の場所は?

南紀白浜の夏の一大イベントの白浜花火大会。白良浜海水浴場で行われます。 白浜の花火大会は、7/30の白浜花火フェスティバルと8/10の白浜花火大会と2回に渡り行われます。 来場者が10万人を超える、なかなか人気の花火大会なん...
イベント

白浜花火大会の日程と時間 混雑しても席は取れる?2回開催するけどおすすめはどっち?

白浜花火大会は白良浜海水浴場で行われる花火大会で、他府県からも沢山の観光客の方が訪れる関西でも人気の花火大会です。 海水浴を楽しんだ後、水着を着たままビーチで花火も見える!という楽しみ方ができるのが魅力です。 白良浜沖合から...
熊野古道

熊野古道の中辺路コース高原~牛馬童子口まで歩いてみた 所要時間は?

熊野古道で人気の中辺路の滝尻王子~近露王子までのコース。 これを普通に歩くと6~7時間かかるそうで、分割して歩く事もできます。 ということで前回は、滝尻王子から高原熊野神社を歩きました。 短い距離だけど、初心者にはなかなか...
熊野古道

熊野古道の滝尻から高原まで初歩き☆ウォーキングの時間は?初心者に向いてる?

和歌山に住んでいるのに熊野古道を歩いた事がない! (という人は多いんですが。) という事で、初めて熊野古道を歩いてみました。 しかし、歩く友人と日にちを合わせるのが難しく、午後以降からのスタートに。 半日でも満喫できるコース...
観光

雨でも遊べる京都大学白浜水族館へ行ってみた。所要時間や口コミ・料金は?

旅行へ来たのにあいにくの雨・・ ちょっとテンションが下がりますね。 そんな雨の時でも楽しめる観光スポットの一つが、京都大学白浜水族館です。 大きな水族館のようなテーマパーク感は薄いですが、水槽には様々な説明や資料があっ...
観光

白浜の絶景が見える番所山公園と南方熊楠記念館はこんなところ!

白浜の穴場的スポット、ですが景色が白浜で一番綺麗なのでは? と思うくらいの絶景を一望できる展望台があり、豊かな自然とふれあえる番所山公園。 しかも散策は無料!!(正直お金を払っても良いと思えるくらい景色も植物も綺麗です。) ...
グルメ

和歌山県白浜周辺のご当地グルメ!地元人が愛する美味しい食べ物

どこの県にもご当地グルメはありますが、以前テレビ番組の『ケンミンショー』を見ていたら、和歌山のご当地グルメが紹介されていて 「えっ?!これご当地グルメなん?」 とケンミンショーお決まりのセリフで驚きました。 和歌山県民...
紀南雑学

南紀白浜へ車で行くとき渋滞する場所と時間帯【高速と一般道】

昔から白浜はよく道が混むと言われます。 車社会なので通勤の車が元々多いですが、観光シーズンとなるとすぐくに渋滞していました。 ですが、2015年に白浜方面まで高速道路が開通された事で少し渋滞が緩和されました。 とは言え相変...
紀南雑学

南紀白浜へアクセスは電車vs高速バス 時間料金で比較【大阪・京都・東京発】

南紀白浜へ行くには、どんな交通手段が良いでしょう? 東京からだと直行の飛行機もありますが、飛行機を除くと公共の交通機関を利用するなら電車(紀南はJRのみ)か高速バスのどちらかですね。 電車 vs 高速バス どちらの方が...
タイトルとURLをコピーしました