たび 南三陸ホテル観洋の語り部バスに参加 震災後7年の町や復興状況 前回から引き続き、南三陸ホテル観洋の宿泊レポートです。 第一弾は、南三陸ホテル観洋の東館・南館の違いと温泉の感想 第二弾は、南三陸ホテル観洋の夕食と朝食バイキングの感想 そして、今回は、私が南三陸ホテル観洋に泊まろうと思っ... 2018.05.30 たび
アドベンチャーワールド アドベンチャーワールドの無料駐車場はあるのか?駐車場代を安く節約する方法3つ こんにちは。 きい散歩の美柑です。 今回は、何かと馬鹿にならない、アドベンチャーワールドの駐車場代について。 アドベンチャーワールドの無料駐車場はあるのか? 駐車場代を安く節約する方法! ... 2018.05.28 アドベンチャーワールド
たび 南三陸ホテル観洋宿泊レポート②食事や朝食バイキング 口コミで賛否分かれるが美味しい? 前回に南三陸ホテル観洋の宿泊レポート第2弾です。 今回は、宿泊を決める際に躊躇した食事について。 というのも、南三陸ホテル観洋は食事に関しての口コミが、賛否分かれるんですね。 口コミ自体膨大な数、という事はそれだけ人気... 2018.05.25 たび
たび 南三陸ホテル観洋宿泊レポート①東館南館で値段が違うけど違いは?温泉や部屋の感想 東日本大震災から7年、今回私は初めて宮城県に旅行に行きました。 震災について現地の人の話が聞きたい。 復興はどれくらい進んでるのか? 現状を自分の目で見たくて、まず「東北復興ツアー」について調べました。 すると、『南... 2018.05.23 たび
グルメ 梅干しをプレゼントするならおすすめは!梅干しの味付け種類や選び方 梅干しをプレゼントするなら、紀州南高梅を選んでおけば間違いなし! 私の住む紀南地域は、日本一の梅の生産地で、最高級ブランドの梅『南高梅』の唯一の産地なのです。 南高梅は、皮が薄くて柔らかく、肉厚で種が小さいのが特徴で、梅... 2018.05.19 グルメ
熊野古道 那智の滝や熊野那智大社へのアクセス方法と回り方は?所要時間はどれくらい? 世界遺産の『紀伊山地の霊場と参詣道』に含まれる那智の滝と熊野那智大社。 山に囲まれた神秘的なスポットで、紀南観光の中でもとても人気です。 是非訪れて欲しい素敵な場所ですが、ただアクセスが悪いのがネック。 きちんとプ... 2018.05.13 熊野古道
アドベンチャーワールド アドベンチャーワールドの混み具合を詳しく!一番混雑するのはGW?夏休み? アドベンチャーワールドは、パンダにイルカショー。 サファリワールドに南極動物ゾーン、そして遊園地などなど 普通の動物園よりも見どころが満載。 特にパンダが人気なので、休みともなると県内外から沢山の観光客の方が押し寄... 2018.05.06 アドベンチャーワールド
アドベンチャーワールド 白浜アドベンチャーワールドの年パスを購入した!特典や購入方法など 白浜アドベンチャーワールドは入場料がちょいと高いです。 (高いと言っても大人4500円ですが。) でも年間パスポートが用意されているので、年に何度か行くならこっちの方がお得です。 という事で、最近アドベンチャーワー... 2018.05.01 アドベンチャーワールド