こんにちは。
きい散歩の美柑です。
白浜町堅田の団地の中に、1年前くらいに鉄板焼きのお店ができました。
鉄板焼き 蘭(らん)
なんでこんな田舎の団地の中に鉄板焼き屋さんがあるんやろう~?
ずっと気になっていて、今年の2月に初めて行ったんですが
料理もお店の人も、とっても素敵で・・
こう、何と言葉で表現したら良いか分からんけど、簡潔に言うと
感動したんです。
- 料理がとても美味しかった事
- お店やお店の方の雰囲気がとても良かった事
- そして何より超偏食家でコース料理が食べられない私の夫が、「うまい!」と料理を完食した事
メニューやディナーコースの内容なども載せていきます。
白浜の鉄板焼き『蘭』でステーキディナー
白浜町堅田の「青葉台」という団地の入り口に鉄板焼き『蘭』があります。
結構マニアックな場所で
(一応住所は堅田ですが、地元民はこの辺りを「富田」といいます)
周りに飲食店もないし、出来たばかりなので知名度もまだあまりないお店です。

目印の梅の花。2月頃は綺麗なピンクの花が咲いてた
お店は、2018年の12月にオープンしたそうで、今で1年半年くらいか。
なので、店内は新しくてとても綺麗。
フルオープンな厨房を囲むようにカウンター席があります。
入り口付近に椅子のカウンター席が。
奥は掘りごたつ式のカウンター席になっていました。
私たちは掘りごたつ式のカウンターに案内されましたが
奥に完全個室の部屋もありました。
が、本当に完全個室で中は見えず、音漏れもないので、個室がある事に最初気付きませんでした。
白浜の鉄板焼き蘭 ディナーメニュー
お店の雰囲気から、もうちょっと高い価格帯なのかと思ってましたがそんな事はなかったです。
私は国産ヒレ肉コース(130g)5,000円(花)
夫は和牛サーロインコース(130g)5,500円(百合)
を注文しました。
白浜鉄板焼き蘭のステーキコースの内容
和牛サーロインコースもヒレ肉コースも肉が違うだけで他の料理は一緒です。
前菜
見た目も上品だけど、味付も上品で優しい。
前菜その2
牛すじ&チーズかな?
めちゃくちゃうまい。
焼き野菜
目の前で焼いてくれます。
私は前菜の段階で、細やかで手間がかかっていて素敵な料理やな~と感動していたのですが
夫がこの焼き野菜で感動したらしく
「なんなこれ、こんなに旨い野菜食べたの初めてや!」
と言ったのです。
本当に、野菜がめちゃくちゃ美味しかったんです。
みずみずしくて野菜の甘みがあって。
シンプルな味付けなのに、なんでこんなにうまいんだろう。
ニンニクチップ
これはコース料理ではなく、テーブルの上にスタンバってくれてます。
色々な料理にかけて味を変えて楽しめる。
海鮮焼き
この日はエビと白身魚(何の魚だ?)でした。
エビの頭までパリパリと食べられました。
(偏食夫は海鮮がダメなので、鶏肉を代わりに用意してくれました)
サラダ
見た目がキラキラして綺麗。
自家製ドレッシングがこれまた美味しい。
どうやらシェフは畑もしているらしく、自家製の野菜も使ってるんだとか。
メインが出てくるまでにお腹いっぱいになりそうなくらいボリュームありますな。
メインのステーキ
おう!これは意外な形で出てきました。
パンの上に乗っています。
お肉が柔らかくてジューシーです。丁度良い焼き具合。
にんにくチップを乗せて食べるとこれまたうまい。
にんにくチップにハマって2回ほどおかわりしました。
パンも甘くて美味しい。肉と合います。
次のご飯ですが+200円でガーリックライスに変更できたので、ガーリックライスを注文。
ガーリックライス&味噌汁&漬物
お腹いっぱいなのに不思議なくらいペロッと食べられる。
おかわりしようかと思いましたわ。
デザート
バニラとミックスベリーのジェラート?だったかな?
このジェラートは自家製だそうです。
満腹。
お腹も心も満たされた。
超偏食家でコース料理が嫌いな夫が「うまい」と初めて完食した
感動した!
(小泉純一郎元総理か!)
理由なんですが
我々夫婦は外食は多いんですが夫が超偏食家で
ラーメン、かつ丼、唐揚げ、ハンバーグ、焼肉、卵焼き‥‥
などの子供が好きそうな分かりやすい食べ物は食べられるけれど、創作料理とか懐石料理などに出てくるよく分からないモノ
魚介類や豆類などが一切食べられません。
なので、コース料理を一緒に食べに行く事ができませんでした。
私は懐石もコース料理も食べたいけれど
夫が無理なので毎年クリスマスや誕生日など、特別な日であっても居酒屋でした。
居酒屋も好きやけど、たまにはちょっと背伸びして良いお店で良いモノを食べたい。
結婚して6年、私はそれが苦痛でならんかったんです。
今回『蘭』へ偏食夫を連れて行ったのは
ステーキがメインのコース料理ならさすがに食べられるかな?
と思ったから。
しかし、数年前白浜の別のステーキ店へ行った時は口に合わず全然ダメで
鉄板焼き屋自体に良い印象はなかったらしく
渋々ついてきたような感じだったんですが・・
蘭のコース料理は今まで食べたものと違うゾ
蘭の料理は、前菜の段階で
「あれっ?なんかよー分からん料理やけど美味しいな。」
って顔をして夫は食べていました。
いつもなら前菜とか食べないのに。
そして、焼き野菜が出てきた時に
「なんなこのうまい野菜はーーー!!」
と人生初の体験をし、それから出てくる料理はどれも美味しくて
感動の連続。
すごく楽しそうにコースを完食していました。
結婚して6年。初めて一緒にコース料理を食べる事ができた(;O;)
この感動たるや・・・
私自身も本当に美味しいものを食べて感動しました。
こんな料理は家では味わえない。
すんばらしい食材とプロの腕があって味わえるのだ。
「外食とはこうであるべき」
と思ったわけであります。
自家製ドレッシングは購入可能。
このデッカイ瓶で800円くらいだったかな?
白浜 鉄板焼き蘭の情報
- 住所 〒649-2201 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2760-8
- 電話 0739-34-2115
- 営業時間 ランチ 11:30~14:00 L.O 13:00
ディナー 17:00~21:00 L.O 20:00
- 定休日 月曜日
- 駐車場 専用駐車場 店頭10台
情報は鉄板焼き蘭ホームページより。
クリスマスに友達夫婦が
イタリアンのコース料理を食べに行った
ホテルのフレンチへ行ったと聞くと
いいなー。うちは毎年居酒屋やなー。
と羨ましがっていたけれど、これからは行く店ができた。
特別な日に行くお店が出来た。
結婚して6年、私の小さな夢が叶った。(大げさか)
偏食のツレをお持ちの方は、是非行ってみて下さい 笑


コメント
行きます 必ず 非常にうれしい
記事です
フナちゃん様
いつもコメント頂きありがとうございます。
是非、行ってみて下さい。
ちょっとシャイっぽいシェフと、とっても優しそうな奥さんと娘さんで家族経営されていて
雰囲気が凄く良いんです。
ランチ営業もされています。
こんにちはー
お久しぶりです! 蘭さん行ってきました❗とっても美味しかったです。次の日にもお昼ごはんをよばれに行く位美味しかったです。嫁さん子供が気に入ってます。ありがとうございむしたー
フナちゃん様
お久しぶりです。
お返事遅くなってすみません。
蘭行かれたんですね。2日間に渡ってとは凄いです!
お店も接客もお料理も全て素敵なお店ですが
まだ知名度が低いので、もっと知れ渡ったら良いなと思います。
いつもコメントありがとうございます。