白浜足湯巡り旅のすすめ。三段壁・湯崎・御船の3ヶ所編

ホテル・温泉等

白浜へ観光で来られた方に、よく聞かれるのが

「今日はアドベンチャーワールド行ったけれど、2日目は白浜観光ドコがおすすめ?」

白浜観光の2日目プランって、結構困る方が多いみたいで、那智の滝や本宮大社など遠隔地へ行く方が多いです。

私も今まで気の利いた2日目プランをあまり提案できなかったんですが、

最近良いな、とハマっているのが足湯めぐりです。

観光名所でもないけれど、、地味だけど

足湯って良い事だらけなんですよ!

今回は、気軽に温泉を楽しめる、【足湯巡りのすすめ】についてです。

スポンサードリンク

白浜足湯巡りのすすめ

白浜町内には足湯が何箇所も点在しています。

足湯巡りをおすすめする理由は、

  • 無料で入れる
  • 普通の温泉と違いどこも無料で入れます。コーヒーを持参して行けば、そこは贅沢な足湯カフェに。

  • 気軽に入れてめんどくさくない
  • 温泉のように色々と用意して行ったり、メイクを落とす必要もありません。タオルさえ持って行けばいいのです。

  • 何箇所もあって楽しめる
  • それぞれ違う泉質、景色を楽しめます。散歩しながら何箇所も回るとより楽しい。

  • ぼーっと景色を眺められる
  • 海に近くて景色が良いのも魅力のひとつ!白浜の絶景を眺めながらぼーっとできます。
    潮の音を聞きながら、ゆっくり読書するもよし!

  • 足湯は体に良い事だらけ!
足だけ温めるのに、全身が温まりまりポカポカに。体の老廃物を流しむくみを改善する効果もあります。
リラックス効果も高く、その日はよく眠れます。

湯崎浜広場足湯

フィッシャーマンズワーフの駐車場内に出来た、まだ新しい足湯です。

フィッシャーマンズワーフの敷地内ですが、建物より少し離れた駐車場の隅っこの方に足湯はありました。

この女性の像の辺りです。

(この像は『ましらら姫』という湯崎のシンボル像です)

このあたり湯崎の温泉は、その歴史は古く、日本最古の温泉と記録されています。

白浜内いくつかある温泉の中でもこの泉質が一番良い!と温泉マニアからも人気。

広々しているので先客がいても気にせずゆったり過ごせます。


■ 時間 8:00~17:00

■ 駐車場
フィッシャーマンズワーフ駐車場があります。
1時間まで無料です。

■ 場所

三段壁足湯

白浜の観光名所、三段壁を一望しながら足湯に入れるなんという贅沢なスポット!

足湯の場所は、三段壁洞窟の建物の外にありました。

事前に時間を確認しなかったのが悪かったんですが、17時頃・・・

スッカラカンに。

「太平洋に沈む夕日は絶景!」
って南紀白浜観光ガイドには書いてるんですけど、営業時間が16時半までなら夕日沈むのは見えないですよ(-_-)

夕日を見ながら足湯には入れませんが、ここからの景色はやっぱり凄い。

海に突き出した大岩壁に波が当たり、迫力満点!!

でも、この景色を見ていると、火サスが頭に浮かんできますね。
船越さん |ω・)


スポンサードリンク

■ 時間 9:00~16:30

■ 駐車場
三段壁に無料駐車場があります。(夏期は駐車場有料になるかもです。)

■ 地図

御船足湯

こちらも絶景を眺めて入れるスポットです。

遠くに円月島が見えますね~。

円月島と夕日を楽しめます。これもまた贅沢(‘ω’)

この足湯のシンボルのようなニッコリ貝殻がかわいいです。

この辺りの海岸にも注目。洗濯板のような岩が!

『白浜の泥岩岩脈』といって天然記念物なんだとか。自然が作り出した不思議な岩ですね。


ここは夜10時まで入れるので、時間を気にせずにゆっくり過ごせるのが嬉しいです。

でも、他の足湯と比べても比較的人気のスポットらしく、いつも人がいるんです。
夏場はもっと人が多くて満員気味でした。

あまり広くないので、先客がいると入りづらいかも・・。

■ 時間 8:00~22:00

■ 駐車場 
足湯の隣に無料駐車場があります。2台のみです。
足湯専用の所以外は、1回1000円の有料駐車場なので、注意して下さい。

■ 地図

まとめ

いかがでしたか?

その他に白浜銀座にある足湯横丁や、白良浜の近くのつくもと足湯などなど
足湯はあと数ヶ所あって、どこも無料です。

ちょっとこじゃれたカフェに入って景色を見るよりも、タダで入れる足湯で缶コーヒーを飲む方が贅沢な気がします。

15分~20分も入ると、足だけでなくて額から汗が出て来るくら体がポカポカ暑くなるので、長居はできませんけどね。

タオルだけ持って行くのを忘れずに!

旅行プラン2日目はドコへ行こう~?
と迷われているなら、足湯めぐりはいかがですか?

スポンサードリンク

コメント

  1. モノノフ より:

    白浜には本当に足湯が多いですよね、他にも衝幹足湯・柳橋足湯・銀座通りの足湯横丁、そうそうあのお高い宿の海舟さんのローズガーデンの中にも無料の足湯が有るんですよ♪
    白良浜のプールも冬場は無料足湯になるし、ホテルシーモアのベランダにも絶景の足湯が出来ましたよね(^o^)/
    長生の湯の足湯も立派だし、一応日置川のリヴァージュスパの足湯と椿花の湯の足湯も白浜町内かな(^_^;)

    • mikan より:

      モノノフ様

      凄いです~!足湯制覇していますね!!

      海舟に足湯なんてあったんですか!それは知らなかった!
      リバージュの足湯も知らなかった‥行ってみます。

      シーモア改装後の足湯は、あれは多分「びわ湖テラス」をパクったんだろうな~と思いましたが
      フォトジェニックな景色が広がっていました。

      色々と情報ありがとうございます。
      最近更新サボり気味でしたが、色々教えて下さったので回ってみようと思います。

タイトルとURLをコピーしました