田辺市の魅力は夜にある!田舎の中の繁華街『味光路』ってこんなところだ!

居酒屋・夕食

スポンサードリンク

こんにちは。
きい散歩の美柑です。

田辺市は田舎なのに夜が楽しい町です。

それは、繁華街の味光路(あじこうじ)
があるから!

駅前の狭いエリアですが居酒屋やバーやスナックが密集している楽しいスポット。
田辺市に来たら是非訪れて欲しい味光路の魅力をご紹介します。

田辺市の繁華街 味光路ってこんなところだ

JR紀伊田辺駅を降りてすぐ、駅の前のロータリーを右に(駅前新通り方面)行くと
徒歩1分ほどで味光路の入り口が見えてきます。

駅前新通り

味光路は約200m×150mという
狭いエリアの中に路地がいくつもあり
居酒屋やバー、スナックなどが200店舗以上密集しています。

味光路マップです♪

週末になったら飲みに出る人でワイワイ賑やか。

田舎の田辺にもこんなに人がおったんやなぁと、週末の味光路を通る時は思います。

以前は汚いただの飲み屋街と思っていたのに
いつの間にか地面が光るよう電球を埋め込んでいて。
全国で初の試みだったみたいです。

が、最近光ってないけど(;O;)
なんで?

ちなみに昔の人は味光路ではなく「親不孝通り」と言います。

昔は味光路という名前もなかったそう。

飲み屋が沢山あるので、こんなぶっそうなところに行くなんて親不孝者だ!!
って事で親不孝通りって事なんでしょうね。

田辺市の繁華街 味光路の魅力

魅力その1 ここ行っとけば間違いない!な飲食店が多い

味光路は200店舗以上のお店が密集しています。
なので、食べるものには困りません。
さらに、田辺市に来たらここは行っとくべき!
な居酒屋や割烹など飲食店が豊富です。

是非行っとくべき居酒屋と言えば「とっくり」です。
新鮮な刺身が安くて大盛り!

とっくりの刺身盛り

あと、老舗割烹の「銀ちろ」や、
昔から人気のラーメン屋「あかべこ」

あかべこラーメン

などなど、地元の人間に昔から愛されるお店が多いので、美味しいモノを食べたければ味光路に行くべし!

関連記事⇒新鮮な刺身がうまい田辺市の居酒屋とっくり

魅力その2 チェーン店の居酒屋が少ない

味光路は繁華街なのに珍しくあまりチェーン店がありません。
駅前の「つぼ八」くらいかな?
あまりチェーン店を寄せ付けない土地のようです。

チェーン店特有のきらびやかさはないけれど、古めかしくって懐かしい雰囲気が良い。
ディープな田辺市を満喫できます。

スポンサードリンク

魅力その3 スナックの店舗数日本一?!

味光路は居酒屋や飲み屋が沢山あるのですが
特にスナックが多くて

【人口に対してスナックの割合が日本一】

なんて話も聞きます。
全然正確な情報じゃないですけど(笑)

しかし、スナックではよく上がる話題で

「田辺ってスナック文化やでな
人口に対してのスナック店舗数日本一らしいで」

「だから田辺の人間はお酒強いんやなぁ」

とついつい飲んじゃう。

魅力その4 ノスタルジックな雰囲気がバエる♪

チェーン店が少なくて、古くからやってるお店が多いので
古めかしいノスタルジックな雰囲気を醸し出しています。


昔はぼろっちい汚い町やなと思ってたんですが
今はこの雰囲気が映えるみたいで
インスタにも #味光路
で写真が沢山アップされています。

魅力その5 不思議な路地が迷路みたいで楽しい

不思議な路地が沢山あります。
人がすれ違うのもギリギリな路地とか‥
ただ探検するだけでも楽しい。

魅力その6 実は若者のイケてるスポット的存在

田辺市(というか紀南)は田舎なので夜遊ぶところがありません。
なので若者は味光路に繰り出します。
それも、どうも味光路に飲みに行くとなると気合いが入り、オシャレして出て行きたくなるんですよ。
これ、田辺市民あるあるだと思います。

味光路って、都会で言うクラブみたいな
東京で言うマルキューみたいな?

そんな感じで、田辺市の若者にとってイケてるスポット的存在なんです。

田辺市の魅力は夜にある!味光路のまとめ

もっと色々と魅力があるはずですが
パッと思いついたのはこれくらい。

面白いネタを見つけたらまた加えたいと思います。

都会の繁華街に規模では負けるけど、ディープでノスタルジック。美味しい楽しいがいっぱいの夜の街、味光路へようこそ~!

田辺市味光路に近いホテル

>アルティエホテル紀伊田辺

>THE HOTEL TERAMOTO

>ホテルNANKAIRO

>the CUE −hoso backyard house−

>ビジネスホテル花屋

m(_ _”m)

スポンサードリンク

コメント

  1. モノノフ より:

    最後の写真にかろうじて地面に埋められた照明が光ってますね、私も親不孝通りと呼んでいた1人ですわ(^_^;)
    とっくりもあかべこもしんべも知ってますが、まだまだ知らない店の方が圧倒的に多いですねぇ(^_^;)
    30年くらい前にはずれの方のビルの2階に、渋いジャズ喫茶が有りました。

    • mikan より:

      モノノフ様

      ありがとうございます!
      ほんまや!最後の写真だけかろうじで光ってますね〜全然気づいてなかった。

      親不孝派なんですね。
      私も決まった店しかいかないので、あまりどんな店あるのか知らないんです。新規開拓しないと、、

      そのジャズ喫茶ミングス?
      ではないですか?窓の外向けて、テレビをつけてる不思議な店(笑

タイトルとURLをコピーしました