PR 当ページは広告を含む場合があります。

熊野古道の滝尻から高原まで初歩き☆ウォーキングの時間は?初心者に向いてる?

熊野古道

和歌山に住んでいるのに熊野古道を歩いた事がない!
(という人は多いんですが。)
という事で、初めて熊野古道を歩いてみました。

しかし、歩く友人と日にちを合わせるのが難しく、午後以降からのスタートに。

半日でも満喫できるコースを、という事で滝尻王子~高原熊野神社までのコースにしました。

滝尻王子は熊野三山の聖域への入り口とされているところで、初の熊野古道歩きにはなんだか良さそうなコースです。

スポンサードリンク

熊野古道滝尻から高原まで初歩き

事前に調べてみると、滝尻王子~高原熊野神社までのコースは

いきなり急な坂が続き、かなりアップダウンが激しい道。
時間に余裕を持って計画を立てましょう。

と書かれているんですね。
普段山道はおろか、普通の道でもあまり歩かない車社会の私達には、これってたどり着ける・・?

と少しの不安がよぎりました。

事前に調べた内容では所要時間は2時間前後との事ですが、一体どれだけかかるだろう?
時間もはかってみました。


  • 滝尻王子に車を停めて、いざスタート!!(時間は14時)
  • ※駐車場にお手洗いがあるので済ませておいた方がいいです。

    滝尻王子宮を抜けるとすぐに、THE・山道!です。事前に調べた通りかなり急な山道(;O;)

    (上から下を見下ろしている感じです。)

    これずっと続いたら、かなりキツイよなぁ。と思いながら・・・

    歩いて10分くらいしたところで

  • 胎内くぐり到着。
  • くぐってみたかったけれど体が引っかかりそうで、服がドロドロになりそうなので断念。

  • さらに少し歩くと乳岩到着。
  • 説明を読むと、最低な話ですね。ネグレクトです!
    今の時代なら捕まります(;゚Д゚)

    この画像のはしのほうに「この道は熊野古道ではありません。」という看板がありますよね。
    こんな看板がたまに出てきます。

    じゃあ、どっち行ったらええん?!
    とちょっと迷いそうになる瞬間がありました。

  • そしてまた少し歩くと、不寝王子跡到着。(14時25分)
  • ここまでも、急な上り坂でしたが、ここからもまだまだ上り坂が続きます。

    まだ寒い時期だったので、山という事で温かい服装で行きましたが、汗でベタベタになってしまい上着を脱いで歩きました。

    スポンサードリンク

    心の中では「この坂いつまで続くんやろ・・・キツイ~!!」と思っていたけれど、友人と会話が弾んだ事もありしんどさが紛れました。
    しかし一人の友人はしんどいあまり、無言になってしまいました。

    話をしながら歩くのもキツイレベルです。

    さらに25分くらい歩くと

  • 剣の山経塚跡到着(14時50分)
  • ここから二手に分かれますが、また同じ道に合流するので遊歩道の方へ行きました。

    遊歩道を歩くと、飯盛山展望台へ行けます。(15時)

  • 飯盛山展望台からの眺め。
  • こんな景色を見たら疲れが吹っ飛びました。ここでおにぎりやお菓子を食べて少しだけ休憩しました。

    ここからは下りになるので、あ~やっとあの急な上り坂じゃなくなるなぁ~。と(;”∀”)

  • 少し歩くと車道に出ました。(15時15分)
  • え?これで終わり??

    と思いましたが、向かいに熊野古道の続きがありました。

    ここからラストスパート。最後にまた急な坂が続きます。

  • NHKの塔に到着~!!(15時45分)
  • 景観に合ってる?なテレビ放送の塔がありました。

    ここから徐々に下って行き、夫婦地蔵の旗が見えてきます。

    山道から砂利道になり舗装された道になり・・

  • 高原熊野神社到着!!!(15時55分)

高原駐車場に車をもう一台停めてるので、駐車場で終了~!!

高原の駐車場からの眺めは広大で最高です!

見渡す限り山と田んぼですが(笑)

滝尻から高原までウォーキング時間は?

トータルかかった時間は、1時間55分。

2時間弱で滝尻王子~高原熊野神社まで歩けました。

この後霧の里たかはらでコーヒーと温泉でも入ろうと思っていたんですが、あいにく温泉が入れず帰る事に。

熊野古道を歩いた後は、汗をかいていたり体が冷えていたりするので、最後に温泉に入ってスッキリしたい!!という欲求にかられます。

滝尻から高原までは初心者コースとしてはどう?

2時間程度で歩けるコースだったので、時間があまりないけれど歩いてみたいという方には良いと思うんですが、
あまり歩くのが好きじゃない方、体力に自信のない方は途中で断念してしまうかもしれません。

スポンサードリンク

そして結構迷いそうになるポイントがあったので、一人ではなく二人以上で歩いた方が良いかな?と思います。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました