アドベンチャーワールドの3時間でサクッと遊ぶ回り方♪短時間でも大丈夫!

アドベンチャーワールド

★ 結浜 ★

こんにちは。

きい散歩の美柑です

今回は、時間があまりなくてもアドベンチャーワールドを楽しむための

アドベンチャーワールド3時間でサクッと遊ぶ回り方♪

についてお伝えしたいと思います。

3時間で効率よく回るスケジュール例も載せてみました。

スポンサードリンク
  

アドベンチャーワールド3時間で遊ぶなら外せないのは!

アドベンチャーワールドは、様々な動物がいてエリアが分かれています。

ざっくりエリアを挙げると

  • ファミリー広場・・アジアゾウやラクダなどがいる
  • 海獣館・・ペンギンやシロクマ
  • ホースキャンプ・・乗馬体験ができる
  • ふれあい広場・・カバ・カピバラ・カワウソ・鳥など様々な動物と触れ合える動物園エリア
  • サファリワールド・・肉食動物のトラやチーター、草食動物のキリンなどに会える
  • パンダラブ/ブリーディングセンター・・パンダに会える場所はこの2か所
  • ビッグオーシャン・・イルカショーを行うプール
  • アニマルランド・・アニマルアクションを行う所
  • 遊園地の乗り物ゾーン

ってな感じでエリアが色々あるので、何が見たいか優先順位を決めておきましょう。

例えば私なら、コツメカワウソが好きなので、ふれあい広場は絶対行きたい!とか。

ふわふわのカワウソさん

その上で、アドベンチャーワールドに来たら絶対に外せないのは

1位 パンダ

2位 感動のイルカショー

3位 サファリワールドを巡るケニア号

(爆笑のアニマルアクションもおすすめ!)

です!

イルカショーやアニマルアクションは1日2~3回で、開場時間が決まっているので

これらの時間に合わせて動くのが効率が良いと思います。

アドベンチャーワールド・ライブスケジュール

アドベンチャーワールド3時間の回り方 スケジュール例

10:00 アドベンチャーワールドに到着
 まずはパンダのいるパンダラブへ

  ↓ ↓ 

10:15 これまたパンダのいるブリーディングセンターへ

  ↓ ↓

10:35 イルカショーがあるビッグオーシャンへ

  ↓ ↓ 10:45~ 20分間

11:10 軽食を取る

  ↓ ↓

11:25 アニマルアクションがあるアニマルランドへ

  ↓ ↓ 11:30~ 20分間

11:50 ケニア号に乗りサファリパークを巡る

  ↓ ↓

12:15 ふれあい広場でコツメカワウソを見る
 
  ↓ ↓
  
13:00 お土産を見て帰る。

ハードスケジュールになってしまいました(笑)

個人的にはアニマルアクションが面白くて好きなんですが、このショーを外せばもうちょっとゆっくり色々と見えますね!

ただ、3時間でこれだけ回ったらかなり満足できると思いますよ。

ポイント 食べ物は持ち込みOKなので、おにぎりやパンなど軽く食べられる物を持っていきましょう!

レストランは何箇所かありますが、「アレ食べたい~」「コレは嫌~!」

と迷ったり、意見が合わなかったり、また現地点から行きたいレストランが遠かったりして無駄に時間を取らせます。

昼時は混むこともあるので、どこでも座って軽く食べられる軽食を用意しておきましょう。


スポンサードリンク

アドベンチャーワールドは短時間でも楽しめる?

アドベンチャーワールドで遊ぶ所要時間は?にも載せていますが、アドベンチャーワールドの所要時間は

4時間~7時間くらいです。

差があるのは、4時間程度で充分楽しめた!という人もいるし

私なんかは6時間くらいかけてゆっくりしたいタイプですし

子供がいて遊園地のアトラクションもやりたいーってなると、もっと長く滞在する人もいるし、色々です。

(因みに大人だけだと、遊園地のアトラクションに乗る人はあまりいません。絶叫系アトラクション好きにはちょっとショボい乗り物だからです。)

短時間で全てを回るのは難しいけれど、パンダゾーンやイルカショー、アニマルショーを見る事はできるので、それだけでお腹いっぱい、堪能できます♪

なので、短時間でも充分楽しめるんですが

混雑時は別です!!

夏休みとか連休時、ゴールデンウィークなどは人気のエリアが混雑するので、待ち時間が長くなってしまい、ゆっくり楽しめないかもしれません。

普段の土日祝日ならそんなに混みあう事はありませんが、大混雑が予想される時は時間に余裕を持って遊びに行く事をおすすめします!

アドベンチャーワールドの混み具合を詳しく!一番混雑するのはGW?夏休み?

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました